第38回 東海高等学校バスケットボール新人大会 結果

日時:2月15日(土)~2月16日(日) 新人大会 東海大会

場所:四日市総合体育館

【1回戦】 富田 90−46 浜松開誠館

【準決勝】 富田 53-59 高山西

【3位決定戦】 富田 95-71 美濃加茂

以上の結果より、第3位

岐阜県大会では優勝したものの、今大会では自分たちの課題がうまく解決できないまま、対戦相手にリードを許してしまい、3位という結果となりました。相手をどうこう言う前に自分たちがチームとして作り上げたことをやり続けなければ勝利をつかむことはできないということを痛感しました。

次回、IH予選に向けて成長できるよう、課題克服していきたいと考えていますので、また応援よろしくお願いいたします。

 

 

岐阜県高等学校バスケットボール新人大会 県大会 結果

日時:1月18日(土)~2月1日(日) 新人大会 県大会

場所:OKBぎふ清流アリーナ、まきがね公園体育館、北西部体育館

【1回戦】 富田 153−29 長良

【ブロック決勝】 富田 116-45 大垣日大

【決勝リーグ①】 富田 62-56 高山西

【決勝リーグ②】 富田 122-36 大垣工業

【決勝リーグ③】 富田 55-52 美濃加茂

以上の結果より、全勝での優勝が決まりました。

2月1日(土)にOKBぎふ清流アリーナで行われた新人戦県大会において、全勝という成績で3大会ぶり3回目の優勝を勝ち取ることができました。日頃から応援いただいている先生方をはじめ、保護者・OBなど色々な方に、温かい言葉をかけていただき、本当にありがとうございました。

ウィンターカップ出場で、新チームの始動が遅くなりましたが、引退した3年生の献身的なサポートもあって、なんとか優勝にこぎつけることができました。

2月15・16日に行われます東海高等学校バスケットボール新人大会でも、好成績が残せるようさらに邁進していきますので、応援よろしくお願いいたします。

 

SoftBankウィンターカップ2024 結果とお礼

日時:12月23日(月)~29日(日)

場所:東京体育館、武蔵野の森総合スポーツプラザ

【1回戦】 富田 87−54 東海大札幌

【2回戦】 富田 61−80 八王子学園八王子

以上の結果より、2回戦敗退となりました。

WINTERCUPでは、心温まるたくさんの応援をいただき、本当にありがとうございました。WINTERCUPは、私たちに出たものしか分からない感動と勇気を与えてくれました。強豪校ひしめく中、選手たちは自分たちのプレーを貫き、富田高校らしい戦いを見せてくれました。「富田高校ここにあり」と爪痕を残してくれたと自負しています。そして、富田高校の体育館が、全国のひのき舞台へとつながっていることを証明してくれました。

U18 日清食品 東海ブロックリーグ2024 お礼

皆様におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃は、富田高等学校バスケットボール部への多大なご支援・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、本校バスケットボール部は、8月から10月にかけて行われました「日清食品東海ブロックリーグ2024」にて、東海2位(全試合が終わっておらず、8戦中6勝2敗での暫定的なもの)の成績を収めることができました。様々な課題を乗り越え、チーム一丸となって戦い抜いたことが実を結び、今回の好成績につながったものと自負しております。また、これもひとえに皆様方からの熱い声援とご支援があってのことと、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

また、10月20日からはいよいよ現3年生にとっては集大成となります「ウィンターカップ」予選が始まります。今年度は岐阜県に3つの出場枠が与えられておりますが、何としても優勝を果たし、絶対王者としてウィンターカップへの出場を勝ち取りたいと考えております。モットーである「sky‘s the Limit 」を表現し、自分たちらしく、躍動感あふれるプレーをお見せしますので、ぜひ会場に足を運んでいただき、応援いただけるとありがたく存じます。
まずは、皆様方への感謝の気持ちを込め、試合結果のご報告まで。季節の変わり目ですので、どなた様もご自愛ください。

 

富田高等学校バスケットボール部  村田 竜一 高橋 亮威 河合 裕子

U18日清食品 東海ブロックリーグ2024 結果

日時:10月6日(日)

場所:中部大学第一高等学校

【最終節】 富田 81−65 中部第一

以上の結果より、無事勝利することができました。

ゲームの出だしから、自分たちのペースに持ち込むことができ、終始リードされることなく終えることができました。

追いつかれそうな危ない時間帯もありましたが、なんとか崩れずに、最後までやり遂げたことは、良い経験になりました。

次は、ウィンターカップに向けて、チーム一同再び頑張りたいと思いますので、応援の程よろしくお願いいたします。

 

 

U18日清食品 東海ブロックリーグ2024 結果

日時:9月23日(月)

場所:名古屋市稲永スポーツセンター

【第7節】 富田 104−50 津工業

以上の結果より、快勝しました。

オフェンス、ディフェンスが両方ともかみ合い、非常に良い流れでゲームを進めることができました。

引き続き、応援よろしくお願いします。

U18日清食品 東海ブロックリーグ2024 結果

日時:9月16日(月)

場所:静岡聖光学院高校

【第5節】 富田 48−65 桜丘

以上の結果より、惜しくも負けてしまいました。

2連敗という悔しい結果にはなりましたが、来週にもすぐに試合がありますので、普段の練習から質の高さを求めて、チーム一同頑張ります。

引き続き、応援よろしくお願いします。

U18日清食品 東海ブロックリーグ2024 結果

日時:9月15日(日)

場所:静岡聖光学院高校

【第4節】 富田 58−64 名古屋ドルフィンズU18

以上の結果より、惜しくも負けてしまいました。

終始ペースをつかみきれず、自分たちの強みを出し切ることができませんでした。

非常に悔しい結果となりましたが、相手から学ぶことも多かった試合でした。

引き続き、チーム一同頑張りますので、応援よろしくお願いします。

令和6年度 岐阜県総合バスケットボール選手権大会 結果

日時:9月1日(日)

場所:OKBぎふ清流アリーナ

【第2回戦】 富田 62−75 gifu seiryu heroes

【3位決定戦】富田 90-64 美濃加茂

第3位

今年は、2日目からの参加となりました。

初戦の gifu seiryu heroesは、1Qからターンオーバーが多く、自分たちのペースにうまく持って行けませんでした。ただ、社会人相手にも通用するところも多く、非常に貴重な経験でした。

3位決定戦では美濃加茂と対戦し、最初から自分たちのペースに持ち込むことができ、終始良い試合展開でゲームを進めることができました。しかし、細かいミスも多く、課題も多く見つかったので、今後の練習で、修正していきたいと思います。

引き続き、応援よろしくお願いします。